効果的な行動は?

ライフプランニング

株式会社AWARDです。

なにか一つの達成したい目標があるときに考えたいのは、そこに到達するための効果的な行動はなにか、ということです。意外とふだんの習慣に従っていたり、世の中で一般的に言われていることを信じていたりすると、自分の頭で効果的な行動を考えることができていないことがあるのではと思います。

手元のお金を増やすのに効果的なのは?


例えば手元のお金を増やしたい、というときに効果的な行動はなんでしょうか?このテーマに対して考えられる行動としては、

・支出を抑えてお金を貯める

・転職をして収入を上げる

・トレードでお金を殖やそうとする

みたいなことが考えられます。どれも間違った方法ではないですが、効果が出るのには結構時間がかかりそうですよね。トレードでお金を殖やそうとした場合は、むしろ手元のお金を減らしてしまう可能性もあるかもしれません。

こんなときに発想をすこし変えると、手元のお金を増やすための最も効果的な方法は、

・人からお金を借りる

などになるかもしれないですよね。もしかしたら借りたお金に対しては金利を払わないといけないかもしれませんが、『手元のお金を増やす』という目的のためだったら最善の方法になる可能性がありますよね。

思考・行動・習慣


人の人生は行動によって変わってきますが、その行動は思考から生まれてきます。つまり、適切な思考をしていかなければ、適切な行動は生まれず、人生は変化しないことが考えられます。

人間の最も優れた能力の一つは環境適応能力だと言われています。どんな環境に入ったとしても、時間が経つと人はそこに慣れていくそうです。日々の生活のほとんどの部分については、誰しも過去にあったことをなぞって生きていると思いませんか?一度身についた習慣を変えるというのは大変なものです。

人から見るとすごいことをやっている方でも、その人にとってはそれがすでに習慣になっており、普通の行動だという場合もあるでしょう。人生を変えていく上では良い習慣を身に付けることがかなり重要と言えそうです。

思考・行動・習慣


人生を良い方向に変えていくには、

1.思考を変える
2.行動を変える
3.習慣を変える

の3つのステップが必要なのではないでしょうか。結果を変えるのには行動を変えることが重要ですが、わたしたちは思考をしなければ行動を変えることができません。

思考を変えるのには人の話を聞いて素直に受け止めてみたり、本を読んでみたりすることが効果的です。ご自身の目標に対して、正しい思考・行動・習慣はできているのか、定期的に振り返ってみてはいかがでしょうか。


執筆者:渡邉亮

こちらのコラムは日々金融情報に触れて頂きたいという想いから継続して配信しています。あなたにとって大切な方にぜひご紹介ください。

カテゴリーから記事を探す

最新の金融情報やセミナー
情報を日々お届けします