株式会社AWARDです。
本日の午後から全国銀行協会が異なる銀行や信用金庫への振込でも24時間・365日すぐに送金ができる新たなシステムを稼働させます。銀行間送金がかなり便利になりますので、ご紹介させていただきます。
今までとの比較
銀行間送金は、全国の金融機関をつなぐ「全銀システム」を経由しています。今までの稼働時間は平日午前8時30分~午後3時30分までで、「他行への振り込みは午後3時まで」といった制約の理由となっていました。午後3時直前に銀行に駆け込んだけれども振込先への着金は翌営業日になってしまった、という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
新システムが稼働すれば、夜間や休日に銀行振り込みしたとしても、迅速な受け取りの確認ができるようになります。インターネット通販や個人間での商取引が増えている現代では、即時に受取り確認できることによって、商売のサイクルがより早く回っていくことになるでしょう。実際に即時送金できるかは、送金元と振込先の双方が新システムに対応していることが条件となるそうです。
24時間365日化する銀行も
全銀協によると、当初は参加機関のうち9割以上が、平日・土日の少なくとも午後9時まで新システムに接続することになるとのことです。ただし、給与や賞与の振り込みや1億円以上の大口送金は対象外となっています。順調に新システムが稼働していけばさらに取引の幅は広がっていくでしょう。
また、最初から24時間365日新システムに対応することを謳っている銀行も存在しています。そんな銀行は下記の通りです。
【振り込みを24時間365日化する主な銀行】
・三菱UFJ銀行
・三井住友銀行
・りそな銀行
・横浜銀行
・千葉銀行
・北陸銀行
・住信SBIネット銀行
メガバンク、大手地銀、ネット銀行大手などが目立ちますね。みずほ銀行は自行システムの更新中で、当初は新システムに不参加だそうです。
キャッシュレス化にも繋がるか
さて、24時間365日振込が反映されるということは、キャッシュレス化にもつながる動きかもしれません。現金決済というのは当然すべての時間帯で可能ですが、その場での振込が現金決済に替わり得るからです。今はインターネットバンキングを使っていないという方も、振込の利便性が上がったことで使用が必須になってくるかもしれませんね。
新システムの稼働状況は早速今日の夜にでも銀行間送金をして試してみたいと思います。国内への送金であれば安全で即時性の高い非常に便利な送金手段になるかもしれませんね。