株式会社AWARDの渡邉です。
最高の投資商品があります、と言われたら、あなたは興味を持ちますか?わたしだったら一体どのような内容なのだろうと、とても興味を持ちそうです。
本日は最高の投資商品はなにか、ということについて考えていきたいと思います。
さて、投資商品の王道と言えば株式や不動産が挙げられることが多いです。これらの投資の中に最高の投資商品はあるのでしょうか。こうした資産の良い点としては、
・リターンを歴史が証明している
・多くの方をお金持ちにしてきている
・長期でやれば負ける確率が非常に低い
といったところにあるでしょう。実際のところ、これらの投資は多くの方にお勧めしたいものとなります。政府が作っている制度であるNISAなどを活用すれば、株式は非課税で運用することも可能です。
しかし、これらの資産が最高のものか、と言われると疑問を持たざるを得ません。状況によっては大きく値下がりをすることがありますし、平均するとリターンも年に数%しか出ないことが多いです。もっと高いリターンを安定して得たい、という方にとっては物足りない投資対象でしょう。
では仮想通貨やヘッジファンドはどうでしょうか。
仮想通貨の代表格であるビットコインはここ数年で急激に価格を伸ばし、多くの億り人(資産が1億円以上に達した人)を生み出しました。得られるリターンとしては申し分ないでしょう。しかし、仮想通貨の価格は乱高下するのも大きな特徴となります。最高値から5分の1の価格になってしまう投資対象を長期で保有することができるか、というと難しい場合も多いのではないでしょうか。
ヘッジファンドは非常に安定したリターンを長期に渡ってもたらしてくれる可能性がある投資商品です。高いリターンを狙うのであれば平均リターンが20%近くある商品も存在していますし、安定を求めるのであれば過去に年単位での損失が一度もないといった商品もあります。
とはいえ、ヘッジファンドは一口あたりの投資金額が大きいのが特徴としてあります。個人投資家向けに小口化されたものでも一口が1000万円を超えることはザラですから、投資を始めたばかりの方にとってはハードルも高いと言えます。
と、ここまで各投資商品毎の特徴についてご紹介してきましたが、皆さんはどう思われましたか?自分だったらこれに投資したい、といったものはありましたでしょうか。結局のところどんな投資商品にもメリット、デメリットがあり、万人に絶対的に向いている、というものは存在しないのです。
自分にとっての最高の投資商品を見つけるには、なぜ自分自身が投資をするのか目的を明確にすることが大切です。目的が明確になれば、それに相応しい商品や、組み合わせが分かってくるのです。
まずは目的を明確にして、それに相応しい商品選びを意識してみましょう。闇雲に投資を行うよりも、将来の満足度は格段に上がることでしょう。
こちらのコラムは日々金融情報に触れて頂きたいという想いから継続して配信しています。あなたにとって大切な方にぜひご紹介ください。