株式会社AWARDの渡邉です。
本日は20代の方の 資産形成 について書いていきます。
20代の方からのお金の相談で一番多いのは、貯蓄がうまくできない、というものになります。やりたいことをやるのは大切なことですが、それによって将来の生活を脅かしてしまうのは好ましくありませんよね。
実は『人生におけるお金の貯めどき』というのは、結婚してお子さんができるご家庭の場合ですと3回しかありません。
その貯めどきというのは、
1.社会人スタート~結婚
2.結婚~出産
3.お子さんの学校卒業~退職
の3回になります。
お子さんが出来ると使うお金が多くなり、なかなか貯蓄はできないというのが多くのご家庭での現状です。つまり早いように思えるかもしれませんが、子どもがいらっしゃらない20代の方は今まさに資産形成をスタートすべき時期にいると言えます。
20代のうちにスタートすべきこととして特にオススメなのは、積立預金と積立運用になります。積立預金の例で言いますと、給与の振込先の口座を2つに分け片方を貯蓄用、片方を生活用にするといった手段がまず挙げられます。また会社の制度として財形貯蓄があるようでしたら、そちらを活用するのも有効になります。
資産形成というと最初に資産運用を考えられる方が多いのですが、実は最も大切なのは貯蓄なんですよね。少ない資産で運用を始めると無理をしてしまうことにも繋がりますし、生活費が確保できていない状況での運用は失敗した際に生活を脅かすことにも繋がってしまいます。まずは生活費の6か月分ほどを貯蓄するところから資産形成をスタートしていきましょう。
そして次の段階として資産運用に入っていく訳ですが、初めての方に最もオススメなのが先ほど挙げた積立運用になります。次回は積立運用の考え方について書かせて頂きます。
株式会社AWARDでは資産形成、資産運用についての無料相談も承っております。将来の不安をなくすための対策をたてたい方、資産形成を進めるためコツを聞きたい方はホームページからお申込み頂ければ幸いです。