株式会社AWARDです。
『不動産投資をする人ほど現金を持つべき』
と言われたら、あなたはどう思いますか?不動産投資の魅力は、手持ちの現金があまりなくても借り入れた資金で投資が始められること。現金を持つべき、と言われたら不動産投資の考え方とは相反するように感じられるかもしれません。
しかし、実際に不動産投資が上手くいく人は、現金を持っていたり安定した収入がある方になります。それは一体なぜなのでしょう。この理由を考える上で大切なのは不動産投資のリスクを把握することです。借入を起こして行う不動産投資の最大のリスクはなんだと思いますか?
地震?
家賃の滞納?
修繕費?
様々なものが考えられると思いますが、最大のリスクはやはり空室のリスクでしょう。家賃を払ってくれる賃借人がいなかったとしても、ローンの支払いは待ってくれません。毎月毎月、必ず銀行口座に引き落としがかかります。
仮に数ヶ月間ローンの支払いが滞ってしまえば、抵当が付いている物件は差し押さえされた上で競売にかけられてしまいます。そして物件は手元からなくなり、残ったローンはそのまま自分が支払うべきものとなってしまうのです。
このような事態を避けるためには、賃借人がいない期間でもローンの返済に回すことができる余裕資金を作っておくことが必要です。この余裕資金は保険などの固定化されてしまう資産ではなく、すぐに動かせる銀行預金や株・投資信託などの流動性の高い資産であるのが望ましいでしょう。
こうした流動性の高い資産を確保しておけば、仮に空室になる期間が少しあったとしても不動産投資は全く問題なく継続することができます。さらに言えば空室になってしまった場合でも、少しお金をかけて内装を綺麗にしたり、賃貸を募集する時に広告費をつけるなど様々な手段を使うこともできるので、空室の期間自体を短くすることも可能になります。
いかがでしたでしょうか。このように考えると現金が少なくても始められる不動産投資ですが、ある程度の流動性資産を確保した上でやっていく方が安心ですよね。弊社では不動産もあくまでもポートフォリオの一部として考えています。流動性の高い資産との適切なバランスなどを知りたい場合にはお気軽にご相談頂ければと思います。
こちらのコラムは日々金融情報に触れて頂きたいという想いから継続して配信しています。あなたにとって大切な方にぜひご紹介ください。